「シニアプログラマーの学ぶプログラミング」~シニアさんや初心者さんが楽しく学べる~

「オンラインでコミュニティを広げたい」~プログラミングの無料サポートしますよ~

プログラマーはロボットの職種になるのかも

 AIやIo-T、ロボット産業が盛んになると言われ、高度なスキルの人材が不足するだろう時代へ「これでいいのでしょうか?」

此方にこれから在宅テレワークなどでプログラミングを始めてみようといった方々のご意見などお聞きしています

 将来はますます論理的な思考の人材が必要とされて行くでしょう。そういう中でプログラマーはコードを書くマシンであるべきなのか?それともコードを書くのは人工知能を持ったロボットで良いのかが問われる時代が来るでしょう。

 ビックデータの集積とその使用目的を考えたり、それらを構築するノウハウやアイデアを捻出するにも、将来、プログラマーは必要でなくなると思います。

 ロボットが実態から導いた結果に基づいて適切なコードを書いて、その動きを人間がチェックする様になるでしょう。更に実績を積み上げて行けば、そのチェックさえもロボットが行える様に変わり、方向性や成熟度を人が考えて修正したりアレンジを加えることになるでしょう。

 今、年齢や性別に関わらずスマホなどでゲームを盛んにやっている人達を見ていると単にポチポチと画面やキーを連打しているだけ、いかに多く、早く叩くか、それのみに時間を費やしているかのように見えます。これでは脳は単純な動きに馴れて結果や得点を上げるだけに満足を得る様になり、そもそも、何かを動かして結果を出す、出なければ出るまで繰り返す、延々と同じことを繰り返すのです。結果を出して成果につながる事に関連性など求めなくなるでしょう。

  プログラミング教育を受けた世代の子たちの中には、パチンコやゲームなどの単なる娯楽に代わり、じっくり時間を掛けてでも思考を巡らせるほうが良いと思い目的に応じて使い分けるべきなのかを疑問視するようになるものが多くなると思います。

 そうなると単純なものへの馴れと言うか免疫が出来てしまい、難しい仕事もロボットに任せる様になり、より単純な確認作業をこなすことの方を求めてしまうのではないでしょうか。

 最近はオブジェクト指向的なフレームワークを使い間の繰り返しを省いてパーツを組み合わせて結果に持っていく手法がプログラミングの中心となっています。時間短縮で工数が少なくて済みますが求められる論理的思考が育つのかは疑問を感じてしまいます。今後の課題としてはロボットにプログラミングさせるとより高度化して専門化します。どんどんロボットたちの能力は向上するでしょう。そういう中でスキルを失ってしまう人間プログラマーは要らなくなる。クリエイターそのものの見方が変わるのかも、感性や想像する技術力を求めるのではなく、現実面への機能性と即効性を見極める対応力になるのかもしません。